辛口ですっきりとした味わいの中に竹鶴らしい芯のある旨さを感じさせる純米にごり酒です。
糸島産山田錦を使用。フルーティでジューシーな味わい福岡の新定番酒です。
香味のバランスがよく心地よいさわやかな酸味が特徴で飲み飽きしないお酒です。
昔ながらの「酒槽」で搾られるお酒、スッキリとした口当たりですが、淡麗辛口の土佐の酒の中ではすっかりとした旨みが感じられます。
甘やかな香り。口当たりは、とろりとした甘味があり、肉厚でジューシーな旨味と引き締まった酸味が調和して、力強く、ボリューム感のある味わいです。
山田錦特有のメロンの様な香りに、酒米の持つ芳醇な旨味、酸味とのバランスが良く、口当たりが滑らかなお酒です。
山田錦を精米歩合50%まで磨き上げ、低温でじっくりと醸した純米大吟醸です。旨味ふくらみ味わいと非常にバランスの良いお酒です。
改良雄町を使った7号吟醸、味わいは綺麗で柔らか。旨味や甘味もあり、吟味と渋みをもって切れていますが、余韻の長いお酒です。
長野産美山錦を使用。食中酒を意識した香り穏やかで、酸のしっかりとした酒質。きれいなのにしっかりとした旨味を感じさせます。
長野県産ひとごこちを全量使用。穏やかでサラリとした飲み飽きしないバランスの取れた味わいです。
山田錦を100%使用。低いアルコール度数13%、ソフトな味わいでやさしい口当たり、滑らかなのど通り、スイスイ飲めるお酒です。
穏やかな香りとスッキリした口当たり、純米らしい旨味がバランス良く感じられ、どんな食事とも合わせられる食中酒にピッタリなお酒です。
山田錦を使用。香りは穏やかで、お米の旨味が感じられる、昔ながらの味わいです。
「花の露」中国の古詩で美酒を讃える「花露」の雅語に由来。スイスイ呑める飽きの来ない福岡美酒です。
日本酒のメニューの中からお好みの三酒がお選び出来ます。